衛生管理
さくら小児科は、普段から次亜塩素酸ナトリウムを浸して絞ったタオルでかべ、いす、ドアノブ、おもちゃなどを拭き上げています。 受付の対面を透明シートとアクリル板で接触を避けるように仕切りを作りました。 熱のあるお子さんと感染が心配な方は、お電話ください。ドライブスルー診療で行います。


ドライブスルー診療
さくら小児科は、医療機関での感染を少しでも減らすため通常の診療に加えて、ドライブスルー診療をしています。


5月の院内・コロナウイルス感染症拡大防止について
5月の院内は節句の飾りに変わりました。 院内待合室のままごとの食材や調理道具などはコロナウイルス感染症拡大予防のためしばらく撤去いたします。 院内は、待合室椅子の距離を開け、喚起をしてコロナウイルス感染防止の対策をとっております。玄関は、アルコール消毒液を設置しています。来...


春の花
ピンクを基調とした春の花が咲き始めました。


衛生管理
さくら小児科は、普段から次亜塩素酸ナトリウムを浸して絞ったタオルでかべ、いす、ドアノブ、おもちゃなどを拭き上げています。 クリニックも、衛生用品が手に入りにくい状況になりました。


春の花
院内にまた一つ春の花が咲きました。


春の装い
院内は、春の装いで華やかになりました。


春の花
さくら小児科は春の花が増えました。


雛飾り
豆まきも終わりました。院内は雛飾りにかわりました。


久野 武が落語を演りました。
さくら小児科院長が2月1日(土)上通ジャズバーで落語「時そば」を演りました。 高座名、紅巣亭心童(くれすていしんどう)です。

